Webパンフレットとは、印刷物の本(カタログ・パンフレット)を読むように、
パソコン上でページをめくって読めるデジタルパンフレットです。
特別な動作環境(スペック)を必要とせず、誰でも簡単に扱える直感的な操作性と
その優れた経済性から、企業規模や業種を問わず、様々な用途で利用されています。
Webパンフレットのメリット
※画像はWebパンフレットのイメージです。実際とは異なります。
■ Webパンフレット 5つのメリット
- 資料送付に必要な人的・金銭的なコストを削減できる
- 資料請求を躊躇するユーザーにもパンフレットを提供できる
- ホームページ閲覧に不慣れな熟年層ユーザーでも見やすい
- 印刷物のパンフレットデータを有効活用できる
- タイムロスが無くし、成約の確率向上と迅速化が図れる
資料送付の手間とコストを削減
通常、資料請求に対応するには、資料(印刷物)用意・封入・封緘・宛名書き・発送作業などの人的コストと、資料(印刷物)作成費・配送費などの金銭的コストが必要であり、これが企業の大きな負担となっています。ホームページ内にWebパンフレットを設置する事で、企業の負担となっている人的・金銭的なコストが削減できます。
資料送付を躊躇するユーザーにもパンフレットを提供できる
企業・店舗への来店や電話連絡、ホームページ資料請求フォームへの入力などによる資料請求が不要になるため、誰でも気軽にパンフレットが見られるようになります。
資料請求を躊躇する方や、多忙で店頭に赴けないユーザーにも情報提供が可能となり、より多くの方々にパンフレットを見て頂けるようになります。
ユーザーの利便性が大幅に向上するWebパンフレットの設置は、ホームページへのアクセス数が増加に繋がる事も多く、SEO効果も期待出来ます。
ホームページ閲覧に不慣れな熟年層ユーザーでも見やすい
近年は熟年層もホームページを活用して情報収集を行うようになり、今後も利用者数は増加するものと思われます。しかし、熟年層はホームページ閲覧に慣れていない方も多く、目的の情報が見付けられず苦労されているのも事実です。
Webパンフレットを設置する事で、従来のパンフレットと同じようにページをめくって見られるようになり、熟年層ユーザーにも親切なホームページ運営が可能となります。
印刷物のパンフレットデータを有効活用
Webパンフレットは、印刷物のパンフレットデータを転用し、短納期・低コストでの作成が可能です。
印刷物のパンフレットとWebパンフレットの活用シーンは異なるため、どちらか一方だけを作成するのではなく、複合的に活用する事でより高い費用対効果を得ることができます。
タイムロスを無くし、成約増加と迅速化を図る。
従来型の資料請求~対応では、資料送付から希望者への到着までに数日を要していました。
「鉄は熱い内に打て」の格言が示す通り、ユーザーの気持ちが昂っている間に情報を提供する場合と、数日後に情報が届く場合ではその効果には大きな差が出ます。また、より早い情報提供は成約の迅速化にも繋がり、企業・閲覧者双方にメリットをもたらします。
Webパンフレット閲覧後の問い合わせは、成約率の高い優良な潜在顧客。
より具体的な資料を用意して、確実な成約(クロージング)に 結び付ける。
自社製品の販売会社を強力にサポート
製品カタログや取扱説明書などをWebパンフレット化しておけば、販売会社様が必要とした時、
場所と時間を問わず迅速に消費者へ提供できるようになります。販売会社の利便性を高め、営業活動をサポートすることで、自社製品を優位的に販売して頂けるようになります。
Webパンフレット 導入前と導入後の変化
■Webパンフレット導入前フロー
ホームページ閲覧~資料請求
ホームページを閲覧し、強い興味を覚えた内容についてより多くの情報を得たいと願い、電話連絡又はメールフォームから資料請求を行う。請求手続きの猥雑さや、すぐに見られない不便さから、資料請求が敬遠される場合も多い。
[ユーザー利便性の低下]
[資料提供機会の損失]
他サイトへ移動
資料送付
資料請求に対応するための人的コストと金銭的コストを要す上、送付資料が届くまでのタイムロスが発生。
[ユーザー利便性の低下]
[資料提供機会の損失]
他サイトへ移動
資料が届く頃には熱が冷めている
資料が手元に届いた頃には、資料請求時よりも購買欲が低下しており、送付資料が開封されないまま放置されることも多い。
[購買欲低下]
[資源浪費]
他社購買or 検討延期
■Webパンフレット導入後フロー
ホームページ閲覧=資料閲覧
ホームページを閲覧し、強い興味を覚えた内容についてより多くの情報を得たいと願い、電話連絡又はメールフォームから資料請求を行う。請求手続きの猥雑さや、すぐに見られない不便さから、資料請求が敬遠される場合も多い。
[ユーザー利便性の向上]
[資料提供機会の創出]
[エコロジー]
成約率&顧客満足(CS)の向上
デジタルパンフレット閲覧後の問い合わせは、購買直前の優良潜在顧客。
資料請求に要していた人的・金銭的コスト削減により、営業活動やアフターフォローに専念できるため、成約率や顧客満足(CS)の向上に繋がる
[ユーザー利便性の向上]
[資料提供機会の創出]
[エコロジー]
効果的なアプローチを可能にするWebパンフレット。
パンフレット作成との複合利用で相乗効果を生み出す
広告戦略をご提案致します。