
施設や設備等をはじめとするハード面の訴求や、理念・環境・教育制度・待遇等に代表されるソフト面の訴求など、採用案内パンフレットや看護部特設ホームページでの情報公開が看護師採用の成否を左右することから、「採用案内ツール」は、その必要性を年々と増しています。
WORKS看護師採用案内パンフレット制作実績
まずは、看護師採用案内パンフレットの
制作実績をご確認下さい
看護師採用を成功へと導く企画制作フロー
FLOW 1状況把握・現状分析
熾烈な新人看護師採用競争に打ち勝ち、募集定員を満たすには、看護師の求職市場を把握し、
ターゲットとなる看護師達の特性を理解することから始めなくてはなりません。
状況把握・現状分析10項目
- 1. 看護師募集・採用の現状を知る
- 2. ライバルとなる競合他病院を知る
- 3. 企業体を知り法人の特徴を掴む
- 4. 自院の特徴を理解する
- 5. 立地・環境を調べる
- 6. 募集要項を把握する
- 7. 平均年齢・勤続年数を知る
- 8. 新人教育の特徴を把握する
- 9. キャリア支援体制を把握する
- 10. 中途・新卒等、ターゲットを定める


FLOW 2企画立案
パンフレット作成において企画立案は最も重要なフェーズ。 第一段階では、情報の整理を行い、「いつ」「どこで」「誰に」「何を」「どのようにして」伝えるかをまとめ上げます。 こうした情報整理は、正しいマーケティング理論に則り行われ、求める人物像を明確化すると同時に、ターゲットに訴求する要点を導き出していきます。 企画の第二段階では、デザインの骨格となるモチーフを設定し、コンセプトを策定します。また同時に、デザインの軸となるキャッチコピーとリードコピーの開発を行います。

企画立案の第二フェーズ クロスメディア戦略
看護学生に響くクロスメディアはコレだ!
-
看護部特設ホームページ 看護部紹介に特化したサテライトサイト。 看護師採用案内のWeb化は、今や情報公開に不可欠で、代表的な採用ツールのひとつになっています。
-
看護部Facebook Facebookと看護部特設ホームページを連動させ、最新情報を拡散。Facebook世代の看護学生にリーチする次世代ツールです。
-
クリアファイル 資料請求やイベント会場での資料提供に不可欠なファイリングツールには、オリジナルデザインのクリアファイルが圧倒的な人気を誇ります。 その他にも、封筒、ノベルティ、シール、うちわ等、細やかな気配りが病院イメージを醸成します。
-
タペストリー 殺風景なイベントブースを華やかに彩るタペストリーは、求職イベント出店時に欠かすことの出来ないアイテムです。タペストリーのデザインは求職者が受ける病院イメージに大きな影響を及ぼし、エントリー数に多大な影響を与えます。
クロスメディア事例
事例1 千葉大学病院 様
看護部ロゴマーク、看護師採用案内パンフレット、看護部特設ホームページ(サテライトサイト)、 Facebook開設、看護部専用クリアファイル、イベント用タペストリーの企画・制作。
ロゴマーク制作 千葉大学のロゴマークとは別に、看護部専用のロゴマーク制作を行い、同時に「つながるやさしさ」のショルダーコピー開発を行いました。ご採用頂いたロゴマークは、看護師が支え合う様を表しており、その間には心が存在しています。こうして新たにロゴマークをシンボルに据えることで、“千葉大看護部らしさ”が創出され、以降のBI(ブランド・アイデンティティ)構築の核が出来上がりました。
採用案内パンフレット作成 ご提案させて頂いたのはA4サイズが片観音で展開する巻三つ折り仕様。多すぎず、少なすぎずの情報量をコンパクトにまとめ訴求するのに適したサイズだと言えます。循環器内科・心臓血管外科専門病院である同院を表すモチーフにはハートを据え、紙面をさくら色でまとめ上げることで、女性を意識した柔らかいデザインに仕上げています。
特設ホームページ制作 看護部紹介、研修・教育について、先輩からのメッセージ、看護師の一日、病院フォトギャラリー、採用情報、福利厚生に至るまで、千葉大学病院看護部を余すことなく紹介。採用成功の秘訣は、求職者に興味を持ってもらうこと、そして求職者の理解を深めることにある。という概念のもと、細部までもれなく紹介しています。 スマホ専用サイト制作 同病院が採用ターゲットに据える新卒看護師は20代前半。パソコンよりもスマホでの閲覧が多いことから、スマホ専用サイトを制作。スマホからアクセスの際は、パソコンへのアクセスでも自動的にスマホ専用サイトに誘導されます。
イベント用タペストリー製作 合同就職説明会などのイベント会場において、ブースを華やかに彩るタペストリー。競合がしのぎを削る就職イベントでは、いかにして目立ち、多く集客できるかが採用活動の成否を左右します。千葉大学病院様には、コの字型に設置されるブースの3面を飾れるよう、3種類のタペストリーをご提案させて頂きました。 専用クリアファイル製作 採用案内パンフレットや募集概要など、複数の資料をまとめる際に重宝するのがクリアファイルです。自院のブランディングを踏襲した、オリジナル・デザインのクリアファイルは、求職者に好印象を与え、病院のイメージアップにつながります。

事例2 西新井ハートセンター病院 様
看護師採用案内パンフレット、病院ホームページの企画・制作。
採用案内パンフレット作成 求職者からの資料請求対応や、合同就職説明会をはじめとするイベント時の説明資料として不可欠な採用案内パンフレット。洗練されたビジュアルを演出するH210×W250のスクエアフォルムと白基調のモダンデザインが同院のクオリティを醸し出します。文字要素を最小限に抑えたビジュアル中心のデザインが、ターゲットに圧倒的なインパクトを与えます。
病院ホームページ制作 採用案内パンフレット作成に合わせ、病院ホームページのリニューアルに着手。壁紙をパステル調のベージュに設定し、キーカラーをさくら色にすることで、全体をやわらかい印象に仕上げています。また、年配者の閲覧に配慮して、アンカーリンクや本文を大きめの文字で設定。ユーザビリティを第一に考慮したホームページに仕上げています。

事例3 越谷誠和病院 様
看護師採用案内パンフレット、イベント用タペストリー、キャラクター缶バッチの企画・制作。
採用案内パンフレット作成 「しあわせ」を制作テーマに据えたデザイン。紙面背景にはしあわせを象徴する「黄色」が用いられ、同院が入職者に提供する幸せを徹底的に掘り下げ訴求しています。同院のキャラクターを半身ずつ表裏に分け、紙面全体に一体感を持たせるなど、A4×6面をフルに活用する工夫が印象的深いデザインです。
イベント用タペストリー製作 パンフレット同様、「しあわせ」を制作テーマに据えたデザイン。黄色は注意色でもありますが、さくら色と合せることで「しあわせ」を連想させるデザインに仕上げています。 キャラクター缶バッチ製作 同院のキャラクターとしあわせのテーマを掛け合わせた缶バッチを製作。院内で、またイベント時に看護師全員が身に付けることで、チームとしての一体感が生まれ、お客様や求職者に同院の風土がそれとなく伝わります。

-
FLOW 3情報のビジュアル解説
アウトプットされた情報をさらに掘り下げ、自社優位性を紡ぎ出します。捻出された自社優位性の高い情報は、全体像をビジュアルで捉えられるよう図解化して分かりやすく表現することが大切です。ターゲットとなる看護師(新卒・中途)の特性を理解し、企画内容をコアに据えたビジュアルコンテンツでなければならないのは言うまでもありません。情報の可視化による理解の深化は、入職後のミスマッチによる早期退職の予防や、コミュニュケーションのズレを未然に防ぐ効果も期待できます。
-
FLOW 4取材・撮影
デザイン・レイアウト確定後、取FLOW 4材・撮影フローへと進行します。撮影は主に人物や看護シーンにフォーカスし、入職後の自分像を重ねあわせて想像できるよう、「共感」をテーマに行います。取材は撮影と同時進行で行い、事前にご記入いただくヒアリングシートを基に、コピーライターが言葉にできない想いを具現化していきます。
-
FLOW 5校正・印刷・納品
全体校正の確認を繰り返し、色校正を経て印刷工程へと進みます。 印刷工程では、他院との差別化をカタチにする様々な特殊加工も可能です。 □製本の代表例 □特殊加工の代表例- ビク抜き(型抜き)
- エンボス(凹凸)
- 箔押し PP(防水)
- 角R(角落とし)