
- 営業案内・サービス案内に適した 二つ折りパンフ
- 片観音の六面構成で多目的に 巻三つ折りパンフ
- 中面は左右四面のワイドな紙面展開 観音折りパンフ
- 会社案内・サービス案内の王道 中綴じパンフ
中綴じパンフレットの主な制作目的
会社案内、営業案内、サービス案内、採用案内、物件案内、施設案内、
製品カタログ、通販カタログ等、中綴じパンフレットは幅広い用途で
活用されています。

中綴じパンフレット制作のポイント
中綴じパンフレットは、A4規格で作成するのが一般的ですが、正方形や長方形、さらにはビク抜きの不定形サイズ等、規格に工夫を凝らすことで一味違うパンフレットに仕上げることができます。また、手触り感や光沢感等、特別感のある用紙を選定することでワンランク上のパンフレットに仕上げることができます。
パンフレット作成において最も重要なフェーズは、お客様のご要望を徹底的にヒアリングすること。緻密なヒアリングで導き出された情報を分析し、目的達成への課題を抽出すると同時に、解決策をご提案します。
パンフレット制作時は用途(採用案内・商談資料・会社案内等)を確認し、明確化されたターゲット(求職者・新規取引先・一般顧客等)に向けた訴求情報の策定を行います。ニーズに合せた情報提供はターゲットの深層心理を刺激し、行動へと駆り立て、目的達成へと誘います。
上記2、3の項目により得られた結果を受け、ご提案させて頂く企画内容を固めていきます。また同時に、お客様の現状分析、競合分析を行い、企画コンセプトを決定していきます。
ご承認いただいた企画内容に沿って取材・コピーライティングを進めてまいります。また、お客様から頂いた情報を精査し、要点を抜き出した文章へとリライトを行います。
キービジュアルはパンフレットの成否を決める重要な要素であるだけに、慎重かつ大胆な提案が求められます。お客様のアイデンティティを具現化する写真素材(人物、社屋、環境、製品、イメージ等)は、豊富な経験に裏付けされた確かな技術を有する専属カメラマンが、ワンランク上の写真制作をご提供いたします。また、イラストレーションにおいても、専属イラストレーターがお客様のご要望に合せたイラストを描き起こします。
